×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070511-00000036-san-soci
当初から人災ではと思ってましたが、間違いないですね。確信犯的な犯行です。どうして、こう危機管理意識が低いんでしょうか。それと亡くなられた方には申し訳ないのですが、個人的にはあれに限らず絶叫マシーンに乗りたいという気持ちがわかりません。。。。あなたは絶叫マシーンが好きですか?
「風神雷神II」の事故を起こしたエキスポランド(大阪府吹田市)の山田三郎社長が会長を兼務する「全日本遊園施設協会」が平成8年、山田会長名で、全国の都道府県や市などの特定行政庁あてに「遊戯施設 安全管理マニュアル」を送付していたことが11日、分かった。この中には「コースターの車軸は年に1回以上の探傷試験を実施し、周期を延ばしてはならない」などと記されていた。山田社長が検査内容を熟知していたにもかかわらず、社内に指示していなかったとされる問題が裏付けられた格好だ。
マニュアルは全122ページで平成8年10月7日に発行され、コースターなどの遊戯施設の管理方法などを規定。保守点検は、日本工業規格(JIS)の検査標準に従って行うことなどを詳細に定めており、吹田市もこのマニュアルを保管しているという。
エキスポランドは例年1〜2月に実施する探傷試験を今年は先送りし、昨年1月末以降実施していなかったが、マニュアルは年次検査に関して「コースターの車軸は年に1回以上の探傷試験を実施し、周期を延ばしてはならない」などと記していた。
同社の建部淳施設営業部長はこれまで、車軸の探傷試験については規則で定められておらず、自主的に行うものと説明。しかし、その後の調査で誤りを認め、虚偽報告していたと謝罪した。また、探傷試験について、山田社長から実施するよう指示はなかったとしている。吹田署捜査本部は、社内でマニュアルが周知されず、安全管理を怠っていた可能性があるとみて調べを進める。
マニュアルの作成には、風神雷神IIを製造した「トーゴ」や、エキスポ社の関連会社の社員らも含まれていた。
菅義偉総務相は11日午前の閣議後の記者会見で、大阪府吹田市の遊園地「エキスポランド」のジェットコースター事故に関し、「遊戯施設の安全確保対策に関する緊急実態調査」を実施すると発表した。総務省の行政評価局が緊急に行うもので、対象は全国の遊戯施設事業者のほか、国土交通省などの行政機関。事業者に対しては、整備や定期点検が適正に行われているか聞き取り調査を実施する。
当初から人災ではと思ってましたが、間違いないですね。確信犯的な犯行です。どうして、こう危機管理意識が低いんでしょうか。それと亡くなられた方には申し訳ないのですが、個人的にはあれに限らず絶叫マシーンに乗りたいという気持ちがわかりません。。。。あなたは絶叫マシーンが好きですか?
「風神雷神II」の事故を起こしたエキスポランド(大阪府吹田市)の山田三郎社長が会長を兼務する「全日本遊園施設協会」が平成8年、山田会長名で、全国の都道府県や市などの特定行政庁あてに「遊戯施設 安全管理マニュアル」を送付していたことが11日、分かった。この中には「コースターの車軸は年に1回以上の探傷試験を実施し、周期を延ばしてはならない」などと記されていた。山田社長が検査内容を熟知していたにもかかわらず、社内に指示していなかったとされる問題が裏付けられた格好だ。
マニュアルは全122ページで平成8年10月7日に発行され、コースターなどの遊戯施設の管理方法などを規定。保守点検は、日本工業規格(JIS)の検査標準に従って行うことなどを詳細に定めており、吹田市もこのマニュアルを保管しているという。
エキスポランドは例年1〜2月に実施する探傷試験を今年は先送りし、昨年1月末以降実施していなかったが、マニュアルは年次検査に関して「コースターの車軸は年に1回以上の探傷試験を実施し、周期を延ばしてはならない」などと記していた。
同社の建部淳施設営業部長はこれまで、車軸の探傷試験については規則で定められておらず、自主的に行うものと説明。しかし、その後の調査で誤りを認め、虚偽報告していたと謝罪した。また、探傷試験について、山田社長から実施するよう指示はなかったとしている。吹田署捜査本部は、社内でマニュアルが周知されず、安全管理を怠っていた可能性があるとみて調べを進める。
マニュアルの作成には、風神雷神IIを製造した「トーゴ」や、エキスポ社の関連会社の社員らも含まれていた。
菅義偉総務相は11日午前の閣議後の記者会見で、大阪府吹田市の遊園地「エキスポランド」のジェットコースター事故に関し、「遊戯施設の安全確保対策に関する緊急実態調査」を実施すると発表した。総務省の行政評価局が緊急に行うもので、対象は全国の遊戯施設事業者のほか、国土交通省などの行政機関。事業者に対しては、整備や定期点検が適正に行われているか聞き取り調査を実施する。
PR
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070509-00000007-nks-ent
まさに電撃できちゃった婚。たしかに仕事的には責任感がないとはいえなくもないが、できちゃったんだからしょうがないでしょ。逆に潔いとおもうんだけど。幸せになってほしいものである。
元モーニング娘。の辻希美(19)が俳優杉浦太陽(26)と結婚することが、8日までに明らかになった。現在妊娠3カ月。年明けの出産予定だが、体調が思わしくないため今後は休業する予定で、新ユニット「ギャルル」を脱退する。つんく♂は「非常にめでたい」と祝福したが、加護亜依(19)が2度の喫煙で解雇された直後だけに、所属事務所はショックを隠せない。舞台降板など責任感に欠ける行為への批判は強く、今後はハロー!プロジェクトから脱退勧告される可能性もありそうだ。
デュオW(ダブルユー)の相方だった加護に続き、辻まで表舞台から姿を消すことになった。文字通りの電撃できちゃった婚。先月24日に時東ぁみ(19)ギャル曽根(21)と結成したばかりのユニット「ギャルル」を脱退する意思をプロデューサーつんく♂に申し入れ、長期休業が決定した。状況は流動的だが、出産後の復帰のめどは立たず、ハロー!プロジェクトからも脱退させられることになりそうだ。
双方の所属事務所は対応に追われた。辻の妊娠や休業決定などを報告するファクスは、当初の予定より3時間近くも遅れた。事務所側の混乱がうかがえた。
つんく♂は「親心として非常にめでたい。アーティストとして、また新しい経験を得るでしょう」と祝福した。だが、所属事務所では、この日朝からマスコミ対応などの会議を開き、今後の方策について議論を重ねた。その後は事情説明と謝罪のため、数人の幹部が関係各所へ奔走。不祥事の予防や芸能人としての自覚などを目的としたタレントの再教育を実施した直後だっただけに、幹部はショックを隠せなかった。
辻は先月26日、急性胃腸炎のため舞台「何日君再来」(今月4日初日)を降板すると発表した。当初は「10日間の安静が必要」と診断されたが、5月の再検査で妊娠の兆候が認められた。同舞台は13日まで石川梨華(22)が演じ、14日からモー娘を卒業した吉沢ひとみ(22)が代役を務める。吉沢は今月24、25日にディナーショーを予定していたが、延期を余儀なくされた。結果的に自分のファンが後回しにされたことになり、不満を募らせているという。
19歳のできちゃった婚は、現代では珍しくもない。だが、プロの芸能人として、責任感の欠如を指摘する声が上がるのも自然だ。舞台降板に加え、「ギャルル」の活動も白紙化した。ユニットには別の所属事務所のタレントもおり、管理責任も問われそうだ。そのため所属事務所は、辻の出産後の復帰には、厳しい対応を取るものとみられる。
相手の杉浦はTBS系「ウルトラマンコスモス」の主人公、春野ムサシ隊員を演じてブレーク。昨年4月にグループ交際の形で知り合い、結婚前提の恋愛に発展したという。都内でツーショットが何度も目撃されていた。
関係者によると、辻は結婚願望を周囲に漏らしていたという。加護の解雇に相当ショックを感じており、芸能界での仕事よりも恋愛、結婚を優先させたかったようだ。モー娘出身者では、00年の石黒彩、04年の市井紗耶香に次ぐ結婚となった。2人は10日に会見して結婚を報告する。
まさに電撃できちゃった婚。たしかに仕事的には責任感がないとはいえなくもないが、できちゃったんだからしょうがないでしょ。逆に潔いとおもうんだけど。幸せになってほしいものである。
元モーニング娘。の辻希美(19)が俳優杉浦太陽(26)と結婚することが、8日までに明らかになった。現在妊娠3カ月。年明けの出産予定だが、体調が思わしくないため今後は休業する予定で、新ユニット「ギャルル」を脱退する。つんく♂は「非常にめでたい」と祝福したが、加護亜依(19)が2度の喫煙で解雇された直後だけに、所属事務所はショックを隠せない。舞台降板など責任感に欠ける行為への批判は強く、今後はハロー!プロジェクトから脱退勧告される可能性もありそうだ。
デュオW(ダブルユー)の相方だった加護に続き、辻まで表舞台から姿を消すことになった。文字通りの電撃できちゃった婚。先月24日に時東ぁみ(19)ギャル曽根(21)と結成したばかりのユニット「ギャルル」を脱退する意思をプロデューサーつんく♂に申し入れ、長期休業が決定した。状況は流動的だが、出産後の復帰のめどは立たず、ハロー!プロジェクトからも脱退させられることになりそうだ。
双方の所属事務所は対応に追われた。辻の妊娠や休業決定などを報告するファクスは、当初の予定より3時間近くも遅れた。事務所側の混乱がうかがえた。
つんく♂は「親心として非常にめでたい。アーティストとして、また新しい経験を得るでしょう」と祝福した。だが、所属事務所では、この日朝からマスコミ対応などの会議を開き、今後の方策について議論を重ねた。その後は事情説明と謝罪のため、数人の幹部が関係各所へ奔走。不祥事の予防や芸能人としての自覚などを目的としたタレントの再教育を実施した直後だっただけに、幹部はショックを隠せなかった。
辻は先月26日、急性胃腸炎のため舞台「何日君再来」(今月4日初日)を降板すると発表した。当初は「10日間の安静が必要」と診断されたが、5月の再検査で妊娠の兆候が認められた。同舞台は13日まで石川梨華(22)が演じ、14日からモー娘を卒業した吉沢ひとみ(22)が代役を務める。吉沢は今月24、25日にディナーショーを予定していたが、延期を余儀なくされた。結果的に自分のファンが後回しにされたことになり、不満を募らせているという。
19歳のできちゃった婚は、現代では珍しくもない。だが、プロの芸能人として、責任感の欠如を指摘する声が上がるのも自然だ。舞台降板に加え、「ギャルル」の活動も白紙化した。ユニットには別の所属事務所のタレントもおり、管理責任も問われそうだ。そのため所属事務所は、辻の出産後の復帰には、厳しい対応を取るものとみられる。
相手の杉浦はTBS系「ウルトラマンコスモス」の主人公、春野ムサシ隊員を演じてブレーク。昨年4月にグループ交際の形で知り合い、結婚前提の恋愛に発展したという。都内でツーショットが何度も目撃されていた。
関係者によると、辻は結婚願望を周囲に漏らしていたという。加護の解雇に相当ショックを感じており、芸能界での仕事よりも恋愛、結婚を優先させたかったようだ。モー娘出身者では、00年の石黒彩、04年の市井紗耶香に次ぐ結婚となった。2人は10日に会見して結婚を報告する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070507-00000554-reu-ent
メキシコで1万8000人が集団ヌード撮影
こうなると写真を見てもヌードだかなんだかわかりません・・・しかし、集団ヌード撮影ってことに何の意味があるの?単なる自己満足?意味がわかりません。
米国の写真家スペンサー・チューニック氏が6日、当地のソカロ広場で1万8000人の集団ヌード撮影を行った。集団ヌード撮影で有名な同氏は2003年にも、スペインのバルセロナで7000人のヌード撮影を行っている。今回の撮影は、それを大きく上回る過去最大規模となった。
撮影にボーイフレンドと一緒に参加した30歳の女性大学教授は「もはや我々の社会がそれほど保守的でないことをイベントは証明した。われわれはタブーから自分自身を解き放ちつつある」と語った。
メキシコで1万8000人が集団ヌード撮影
こうなると写真を見てもヌードだかなんだかわかりません・・・しかし、集団ヌード撮影ってことに何の意味があるの?単なる自己満足?意味がわかりません。
米国の写真家スペンサー・チューニック氏が6日、当地のソカロ広場で1万8000人の集団ヌード撮影を行った。集団ヌード撮影で有名な同氏は2003年にも、スペインのバルセロナで7000人のヌード撮影を行っている。今回の撮影は、それを大きく上回る過去最大規模となった。
撮影にボーイフレンドと一緒に参加した30歳の女性大学教授は「もはや我々の社会がそれほど保守的でないことをイベントは証明した。われわれはタブーから自分自身を解き放ちつつある」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070506-00000082-sph-soci車軸点検3か月先延ばしにしていた…ジェットコースター脱線事故
怖い話である。経緯をみると、これはどう考えても人災のようである。徹底的な原因究明が待たれる。
大阪府吹田市の万博記念公園内にある遊園地「エキスポランド」で、5日午後零時50分ごろ、立ったまま乗る人気ジェットコースター「風神雷神2」の2両目が脱線してコース脇の鉄柵に衝突、19歳の女性会社員が即死した。20歳の友人女性が重傷を負ったほか、男女18人が軽傷。車輪の車軸が折れたのが原因で、車軸の点検は昨年2月を最後に1年以上行われておらず、安全管理に疑問の声も上がっている。
事故原因となった車軸の点検が、昨年2月を最後に1年以上も行われていなかったことが分かった。また、車軸は92年3月の導入以降、一度も交換されていなかった。エキスポランドは、当初発表した点検日時を訂正するなど、混乱した。
エキスポランド側は午後4時から緊急会見。山田三郎社長ら同社責任者11人が勢ぞろいして行われた場では、車軸の点検について、施設営業部長が「毎年5月に実施していた。今年も5月15日から予定していた」と説明していた。ところが、会見後、保守点検部門の責任者として1人で応対していた同部長は、報道陣の質問に「実は2月の予定だった」と“前言撤回”。例年2月に実施している年1回の解体点検を5月に先延ばししていた経緯を説明し始めた。
折れた車軸部分は外部から確認できないため、月1回の定期点検や日常的な目視点検の対象ではなく、解体検査が必要だが、今年2月の検査では、新アトラクション建設のため点検作業の場を確保できないとの理由で、解体して調べなかった。
最初の会見で、なぜ5月の予定と説明したか、との質問に、同部長は視線を落として沈黙。その後、新アトラクションについての問いには「見られていなかったら、ぜひ探検してほしいんですが」と笑みまで浮かべてアピール。危機意識に欠ける対応だった。
事故機の整備履歴の説明を求められて開いた午後9時30分からの会見では、開示するとしていた詳細な整備関連資料は提出されないまま。報道陣の相次ぐ質問にも、同部長は「(年1回の点検を)3か月以上ずらしても影響ないだろう」「3か月早くやっておけば、という気持ちは現時点ではない」と明言。法令で定められている1年点検と毎日点検とは別に、1か月と6か月点検は自主的に行っていると釈明したが、エキスポランドに批判の声が高まりそうだ。
怖い話である。経緯をみると、これはどう考えても人災のようである。徹底的な原因究明が待たれる。
大阪府吹田市の万博記念公園内にある遊園地「エキスポランド」で、5日午後零時50分ごろ、立ったまま乗る人気ジェットコースター「風神雷神2」の2両目が脱線してコース脇の鉄柵に衝突、19歳の女性会社員が即死した。20歳の友人女性が重傷を負ったほか、男女18人が軽傷。車輪の車軸が折れたのが原因で、車軸の点検は昨年2月を最後に1年以上行われておらず、安全管理に疑問の声も上がっている。
事故原因となった車軸の点検が、昨年2月を最後に1年以上も行われていなかったことが分かった。また、車軸は92年3月の導入以降、一度も交換されていなかった。エキスポランドは、当初発表した点検日時を訂正するなど、混乱した。
エキスポランド側は午後4時から緊急会見。山田三郎社長ら同社責任者11人が勢ぞろいして行われた場では、車軸の点検について、施設営業部長が「毎年5月に実施していた。今年も5月15日から予定していた」と説明していた。ところが、会見後、保守点検部門の責任者として1人で応対していた同部長は、報道陣の質問に「実は2月の予定だった」と“前言撤回”。例年2月に実施している年1回の解体点検を5月に先延ばししていた経緯を説明し始めた。
折れた車軸部分は外部から確認できないため、月1回の定期点検や日常的な目視点検の対象ではなく、解体検査が必要だが、今年2月の検査では、新アトラクション建設のため点検作業の場を確保できないとの理由で、解体して調べなかった。
最初の会見で、なぜ5月の予定と説明したか、との質問に、同部長は視線を落として沈黙。その後、新アトラクションについての問いには「見られていなかったら、ぜひ探検してほしいんですが」と笑みまで浮かべてアピール。危機意識に欠ける対応だった。
事故機の整備履歴の説明を求められて開いた午後9時30分からの会見では、開示するとしていた詳細な整備関連資料は提出されないまま。報道陣の相次ぐ質問にも、同部長は「(年1回の点検を)3か月以上ずらしても影響ないだろう」「3か月早くやっておけば、という気持ちは現時点ではない」と明言。法令で定められている1年点検と毎日点検とは別に、1か月と6か月点検は自主的に行っていると釈明したが、エキスポランドに批判の声が高まりそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070501-00000412-yom-soci
確かにマジシャンにしてみればメシの種なんだから必要以上にばらさなくてもいいのではと思うのですが。硬貨変造の本題と種明かしはそんなに関係ないと思う。。。
テレビのニュース番組などで手品の種明かしをされ、手品の価値が損なわれたとして、全国のプロ・アマのマジシャン49人が1日、日本テレビとテレビ朝日を相手取り、慰謝料など計約197万円の賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。
訴状によると、両テレビ局は昨年11月、大阪市内のマジックバー経営者ら4人が、500円硬貨を手品用に大量に加工して販売したなどとして貨幣損傷等取締法違反容疑で逮捕された事件を放送した。この事件に関連し、たばこを貫通させるために硬貨に穴を開けた「シガースルーコイン」など、硬貨を使った複数の手品の仕掛けを繰り返し報じたが、原告側は「犯罪報道の域を超えるもので、奇術師全体の共有財産が侵害された」などと主張している。
確かにマジシャンにしてみればメシの種なんだから必要以上にばらさなくてもいいのではと思うのですが。硬貨変造の本題と種明かしはそんなに関係ないと思う。。。
テレビのニュース番組などで手品の種明かしをされ、手品の価値が損なわれたとして、全国のプロ・アマのマジシャン49人が1日、日本テレビとテレビ朝日を相手取り、慰謝料など計約197万円の賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。
訴状によると、両テレビ局は昨年11月、大阪市内のマジックバー経営者ら4人が、500円硬貨を手品用に大量に加工して販売したなどとして貨幣損傷等取締法違反容疑で逮捕された事件を放送した。この事件に関連し、たばこを貫通させるために硬貨に穴を開けた「シガースルーコイン」など、硬貨を使った複数の手品の仕掛けを繰り返し報じたが、原告側は「犯罪報道の域を超えるもので、奇術師全体の共有財産が侵害された」などと主張している。