×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
特許庁売店で偽ブランド品=販売業者の真贋見抜けず?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070418-00000084-jij-pol
オイオイって感じですが。。。しかもその後の対応が「ブランド品は真贋の区別が難しいので、今後は庁内で販売することをやめる」とは・・・お粗末極まりないですな。信用度ガタ落ち(元からあまりないけど)
偽ブランド品の撲滅を唱える特許庁(東京都千代田区)の売店で、海外の偽ブランド品とみられるバッグや財布が販売されていたことが18日、分かった。同庁は確認を急いでいるが、偽物ならブランド品の真贋(しんがん)に最も敏感であるべき同庁が「偽物業者」を見抜けなかった格好となる。
都内に本社を置く出張販売やインターネットでブランド品を売る会社が、特許庁の地下1階の展示即売会コーナーで3月26日から同月30日までの間、グッチのバッグやコーチの財布を出張販売していた。同社をめぐっては島根県警が3月、偽ブランド品販売など商標法違反の疑いで家宅捜索していた。
特許庁は「ブランド品は真贋の区別が難しいので、今後は庁内で販売することをやめる」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070418-00000084-jij-pol
オイオイって感じですが。。。しかもその後の対応が「ブランド品は真贋の区別が難しいので、今後は庁内で販売することをやめる」とは・・・お粗末極まりないですな。信用度ガタ落ち(元からあまりないけど)
偽ブランド品の撲滅を唱える特許庁(東京都千代田区)の売店で、海外の偽ブランド品とみられるバッグや財布が販売されていたことが18日、分かった。同庁は確認を急いでいるが、偽物ならブランド品の真贋(しんがん)に最も敏感であるべき同庁が「偽物業者」を見抜けなかった格好となる。
都内に本社を置く出張販売やインターネットでブランド品を売る会社が、特許庁の地下1階の展示即売会コーナーで3月26日から同月30日までの間、グッチのバッグやコーチの財布を出張販売していた。同社をめぐっては島根県警が3月、偽ブランド品販売など商標法違反の疑いで家宅捜索していた。
特許庁は「ブランド品は真贋の区別が難しいので、今後は庁内で販売することをやめる」としている。
PR