忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070420-00000313-yom-bus_all

こういうのを見るたびにアホかと思う。国産のウイスキーでは一番高いだろうって、高けりゃいいってもんじゃないし、だいたいウイスキーの値段でなく器の値段じゃん。こういうのを売って喜ぶ馬鹿もいれば、買って喜ぶ馬鹿もいる。勝手にやってくれ。

サントリーは20日、1本100万円のウイスキー「響35年 三代徳田八十吉作耀彩瓶 碧陽(ようさいびん へきよう)」を発売すると発表した。

 150本限定で、価格は税込み105万円。店頭での受注を始めた。

 「国産のウイスキーでは一番高いだろう」(サントリー)としている。

 九谷焼の人間国宝、三代徳田八十吉さん(73)が一つひとつ手作りした色絵磁器のボトル「耀彩瓶 碧陽」(700ミリ・リットル)を、特別にブレンドした「響35年」で満たした。華やかな花のような香りと、なめらかな味わいが特徴という。
PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
時 計
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 検索キーワードランキング All Rights Reserved